*

「経理事務」と「一般事務」の仕事内容とその違い

 
 【目次】
 1.前書き
 2.身の回りには、店や会社が様々ある
 3.よくある一般事務には
 4.「経理事務」には簿記の資格が必要?
 5.「経理事務」の内容とはどんなもの?
 6.その先にある経理の仕事
 7.まとめると 

前書き

転職して事務の仕事を目指したいというあなた、でもその仕事内容についてイマイチよく解らないというあなた、今の仕事から事務系の仕事に転職したいと思っているあなた、この記事から少しだけさわりの知識をゲットしてみて下さい。

ここでいう、「経理事務」と「一般事務」という区分は、実はとても乱暴な分け方です。一般事務というカテゴリーは本来厳密の言うならば、それは存在しないものでそれぞれの会社によって様々に異なる事務の内容を大きくひとくくりにしたものです。

まずはじめに「一般事務」にはどんなものが含まれるか、その辺りから考えてみていくことにしましょう。ここでは例示的なものとなり、他の分野の業態ではまた、別の事務的内容の仕事が当然考えられると思います。

身の回りには、店や会社が様々ある

ちょっと町を歩くだけでもラーメン屋さん、うどん屋さん、レストランなど飲食店があるかと思えば、コンビニもあります。また、クリーニング屋さんもあれば、自転車屋さん、不動産屋さん、ブックオフ、〇〇レンタル、等々、数限りない店舗、そして会社があります。

また店舗展開の商業ばかりではなく、何かを作る工場形態のような企業も多いです。いわゆるメーカーだったり、またその支店や代理店なども多いです。そのように業態が多岐にわたりそれぞれが違うお金の稼ぎ方をしているわけですから、当然、そこに必要となる事務の内容も違ってくることが考えられます。

大まかに見て、ひとつには「材料を仕入れて→加工→販売」の形をとる工場や商売で言えば飲食店のような形態があります。そして、「商品は売らないけれどもサービスや技術などを売る会社」があります。例えばセキュリティー関係や、ネット環境・データ管理の会社、リネン関係の会社、ハードのメンテナンスなどの会社です。商店だと理容院や美容院、その他ホテル業、フィットネスクラブなどがあります。

また、情報を売り買いしたり、交通手段、運輸サービスなど様々な業態には様々な事務的な処理が必要となり、それらの総称としての一般事務というものがあることになります。

転職サイト情報・エージェント情報

よくある一般事務には

よく私たちの頭にある一般的なイメージとしての「一般事務」の内容は、仕入れの管理や物品購入の管理、商品発注、販売に伴う入金などの書類作成、伝票作成やその処理とファイリング、営業に関する資料作成などの事務的なことなど様々あります。

また、上記の内容とは少し筋の異なる仕事内容も普通に存在します。例えば、会議資料作成、福利厚生関係、電話・来客対応なども一般事務の範疇で考えられています。

また、特殊な例としては、英文の書類作成を行う貿易事務、病院内の受付や医療の点数計算を行う医療事務、調剤薬局の医療点数の計算を行う調剤薬局事務などもあります。その業務のためには、英語のスキルや資格が必要です。

いずれにしても、ある程度のパソコンスキルが必要で、ワードやエクセル、パワーポイントの基本操作などはできることを前提に、それぞれの職場に導入されているいろいろなソフトの扱い方を習得することになります。

企業などでは、経理課、総務課、人事課などそれぞれの課によって事務内容を分担して担当しており、会社の規模によって課の設定が違うので、小さい規模の会社では内容を兼務することが多くなります。

よくあることですが、接客としての受付の仕事では、社外との接点であり会社の窓口として企業のイメージを担うことにもなります。その点では、純粋に事務的な仕事とは言えないものが、ごく普通に一般事務の中に同居している状態です。

 「経理事務」には簿記の資格が必要?

「経理」とは、どのような業態の会社にも、また、個人商店に至るまで共通して必要な分野、内容の部分です。人を多く雇う企業の場合は簿記の資格者で業務経験者を欲しがる傾向が一般的にあります。

経理を行う方法として簿記の技術を使うので、求人の際には簿記の有資格者が望まれるのです。簿記とは、簡単に言うと企業体の資産の増減や出納(お金の出入り)について、一定の決まったしかたで記録・計算・整理する記帳法のことです。

大まかに簿記の資格には、全商簿記日商簿記の2つの系統があり、商業高校で学習取得するものが全商簿記で、商工会議所検定試験として行われるものが日商簿記です。

全商簿記検定は、3級、2級、1級(会計)、1級(原価計算)の種類があり、年に2回の実施となっています。合格基準は70%以上です。全国の商業高校が検定の会場となります。それは、商業高校の科目である簿記の教科書をもとに出題されることと関係があります。一般の方の検定への参加もできるそうです。

日商簿記は、年に3回(2月、6月、11月)の検定が行われ、4級、3級、2級、1級の4段階があります。求人の際の資格者募集の項目に挙がっている場合が多く、就活のためのアピールポイントとすることができそうです。

「経理事務」の内容とはどんなもの?

経理の分野では、まず第一にその会社のすべてのお金の出入りを管理することになります。会社の資産管理、仕入れや物品購入その他の支出、商品販売による利益(粗利益、純利益)、人件費の記録と管理をトータル的に行います。

それらのことをもとに、「利益」に対する税法上の法人税を計算して確定申告することになりますが、この他に事業者は、消費税を計算して国に納めることも必要です。また所得税の確定のため、事業所得・給与所得・利子所得などの申告も必要で、それぞれの税金に関わる法律の知識と経理としての処理スキルが必要となります。

出納関係では、人件費の管理も大きな部分です。源泉徴収や年末調整の作業など雇用者の税金支払い関係をはじめ、社会保険や社内引き去りと社内手当支給項目・昇給に関するものなど、内容が複雑に絡み合っています。

その先にある経理の仕事

会社のお金の出入りをすべて管理するということは、毎年の決算・中間決算を司る立場にあるということになります。そのことは、その会社の財務体質をつぶさに知り得る職にあるということなのです。

そのことは、会社にとっての重要なポストにあるということにもなり、発言力の大きさにもつながります。経営分析、財務改善や労務管理など会社の運営改善に意見を求められるなどのこともあることでしょう。

よって、経理事務の求人はそうそう多いものではありませんが、募集がかかった時には、例えば3年以上の経験者が求められるなどの事が多い職種です。


まとめると

一般事務の業務内容では、様々なものがあり幅広く経験を積むことは有意義です。みなさんも、果敢に就活に挑戦して採用を勝ち取られることをお奨めします。そうして少しでもキャリアを積むことは有意義です。

「経理」の仕事は、「簿記の資格+経験=採用」のような構図が成り立ち、そこへと続く道をそれぞれの方が模索して頑張ることになるでしょう。例えば一般事務の仕事をしながら、資格の取得を目指すとかのことです。

企業は、日商簿記の方を重視しているようで、その資格を目指してはいかがでしょうか? 3級の取得からはじめて、次の段階として2級を目指すといいのではないでしょうか。

あなたを有利な条件で優良な企業に紹介の効く転職エージェントがあります。活用してみてはどうでしょうか。詳しい内容は以下のリンクへどうぞ↓

転職サイト情報・エージェント情報はコチラから

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

関連記事

事務職求人で、「経験不問」ってどうよ?

  事務職の求人はデスクワークのイメージが湧くので、ちょっと魅力的?な気がしませ

記事を読む

資格を活かして女性の経理事務員として働こう

ぷぅさん 千葉県 30代後半女性 中小の会社で事務員をしています 私は社員数100名程度

記事を読む

経理事務の仕事なら未経験でも「弥生会計」、「会計王」から

個人事業であれ、零細企業から中小企業であれ会計事務は重要な部門であります。そこには、ソフトを効率

記事を読む

会計事務の仕事を目指すなら、会計ソフトの攻略を

   目 次  ・料金お手軽な「弥生会計ソフト」と「会計王」  ・「大蔵大臣

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

もしもブラック企業に就職してしまったら…あなたはどうする??

◇貴方がブラック企業に就職してしまったら ◇社員

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑