*

内定後の「入社誓約書」という憂鬱!?


それはそれは大変だったあなたの就職活動。
その結果、なんとか無事に内定にこぎつけることができたあなた? 

さて採用までの空白期間には、何をして楽しもうかと浮かれ気分のあなた、旅行でもしてリフレッシュがてらに4月から始まる社会人生活に備えるとするかとワクワク気分のあなた。でも、そうそう浮かれていられますか?

内定の決まった会社の求めに応じて、その後の就活を止めた途端、インターンシップとしての出勤をしているなんてことはありませんか? また、突然手渡された「入社誓約書」の高圧的な文面に暗くなったりしませんか。実は私の娘もそんな状況にあります。娘本人には、どうやら口頭で内定が伝えられたようで、「裁量労働制による採用だとのことです。」

私は、それを聞いてドキリとしました。裁量労働制の改正にあたっては先の国会でも随分ともめたものでした。政府は裁量労働の枠を広げたいあまりにウソのデータまでも出して、あたかも働き方改革の一環でもあるかのように装っていましたが、野党には非常に不評でした。

それは、「裁量労働」という口実を隠れ蓑として、残業代を払わずにどこまでも労働者をタダ働きで酷使できるからです。電通の高橋まつりさんの自殺で社会的に問題となったことから、働き方改革が大きく叫ばれてはいるものの、まだまだ企業は隙さえあれば、そのエゴイズムをむき出しにして、自民党政権を自分たちの利益のために使うことは止めていません。

入社誓約書の半端ないおぞましい内容とは

私の娘はITベンチャー企業に内定したものの、正式な文書での内定通知書は送られてきておらず、労働条件の通知など労働者にとって重要な情報は伝えられないまま、ある時、「入社成約書」を手渡されたというのです。

その文書を私も見てみました。すると予測はしていたもののかなり高圧的な文面がそこには記されていたのです。以下に、14条からなるその入社誓約書のいくつか気になる条文についてコメントしてみたいと思います。

  第3条
 「貴社の就業規則その他諸規程、指示、命令に従うこと、規律の遵守」に      ついて書かれています。

 

この内容は、労使対等の精神から逸脱していると考えるべきであろうと思われます。本来、基本的には会社の「雇用」や「給与」と社員の「労働」が対等に釣り合っていなければならないと思うからです。

常に、雇用者側が指示・命令を出す主体であり、社員が常に指示、命令に従うだけの客体であるという設定のあり方は、すでに先進国に後れを取っていると思います。

特に裁量労働制の雇用であるならば、社員自身の労働に関する主体性が担保されているはずだから、論理的に矛盾を孕んでいると指摘せざるを得ないところであります。

 第8条
 「業務都合による出向の場合は、その期間中貴社を退職することなく誠実
  に勤務すること。」が求められています。

 第11条
 「業務の都合により勤務内容、勤務場所その他就業条件の変更があっても
  異議を申し立てないこと」が求められています。

 

これらは、この国では当たり前のことかもしれないが、高度に契約社会である先進国では考えられないことです。転勤や出向など、重要な勤務場所の変更は労働条件の大きな変更であり、欧米では労働契約を作り直すのが常識であります。それが会社側からの要求であれば、それなりの引き換えとなる好条件を提案すべきでありましょう。それが対等な契約というものの本来の意味であるはずです。

このように、この国では労働契約上の労使間の力関係が健全に保たれていないと思います。だからこそ労働組合というものの存在があってしかるべきなのですが、労働者自身がその権利をドブに投げ捨ててきたという経緯が続いていると言わざるを得ないですね。是非とも再考してみたいものであります。

「会社が強くて当たり前」は時代遅れ?

もういい加減にこの国も世界の常識的程度には進歩して欲しいものです。そう思いませんか? いつまでも「井の中の蛙」状態であってはいけません。労働契約のあり方然り、学校教育の在り方然りなのであります。この国は、月とスッポンほど遅れてしまっているのですから。

人は、どのような職場であっても、そこでの人間関係によって楽しかったり辛かったりするという側面があります。しかしながら、その土台には労働契約があり、その内容の良し悪しによっては、トラブルの時に不利益を被ったりすることになりますので、あなたも決しておざなりにすることなく契約内容を研究しておくようにしましょう。
 就活・転職情報

 

サイト管理人の泪みつるです。
今どきは、「働き方改革」が叫ばれており、その一環としても労使の労働契約上の対等な関係が確立することを望むものです。ことに日本の場合、「契約」というものが社会に浸透していない節があって、何か重要なことであっても何となくの前例主義や曖昧な状況のまま放置されていることが多いように思います。もうそんな時代ではないのです。

この先、もっと世界は狭くなりグローバルな感覚が必要となるときにいまのままでは、賃上げも遅れてしまうような危惧もあります。もっと、闘って勝ち取ることも必要かも知れませんね。

関連記事

私の「面接」体験

最近、私は自分の住む町で市役所が募集している「嘱託職員」募集のある職種に応募してみました。そ

記事を読む

就活者は、「定年退職」をどう考えるのか?  「ゴール前 伸びる定年 老い越せない」の川柳に笑えないリアルさがある

■今、就活者のあなた!「定年制」というものについてどう思いますか? もともと、日本企業や日本社

記事を読む

あなたの収入、それで毎月生きていけますか?

標準生計費とは 総務省の算出した標準生計費では、18歳~24歳の単身勤労者世帯について「全国消

記事を読む

「採用前の話と、実際の労働条件が違う」、そんなことがあっていいの?

正社員だけでなく、パート、アルバイト、派遣社員を問わず、採用前の話と実際の労働条件が違うこと

記事を読む

転職・就活にどんな「資格」が効果的か?

【目 次】 1.「業種と資格のマッチング」これが大事 2.資格にはいろいろなものがある。

記事を読む

フリーター、非正規の憂鬱まとめ

今あなたが、自分の転職と思えるような仕事に就き、日々充実して生き生きと生活ができている人は幸

記事を読む

【就活】あなたの企業診断の視点は?

    あなたは、就活に際して企業の評価をどのような要素で考えますか?

記事を読む

フリーターや民間から公務員へ転職するなら

フリーターや民間企業から公務員への転職は、どのくらい現実味のあることでしょうか? 少し調べて

記事を読む

転職、U・Iターンの魅力はどんなこと

「転職」と「U・Iターン」どちらが先にありき? Uターンによる転職の場合には、仕事の内容や条件

記事を読む

就活は3月がスタートではない。もっと早く動き出そう

就活はいつから始める? みなさん、就活の開始時期ということについてどう思いますか。 企業の募

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

もしもブラック企業に就職してしまったら…あなたはどうする??

◇貴方がブラック企業に就職してしまったら ◇社員

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑