企業研究 …「未来工業株式会社」を掘ってみる
今回の「企業研究」は、第1回ホワイト企業大賞受賞で有名になった「未来工業株式会社」について、そのホームページから少し掘り下げてみます。とにかく、ここは異色の経営方針を掲げて、創業以来今日まで規模を拡大してきた会社です。
ホームページ→「会社案内」→「会社概要」を見る
商号(社名) 「未来工業株式会社」
業種 電気設備資材、給排水設備およびガス設備資材の製造販売
創立 昭和40年8月
資本金 70億6,786万円
上場取引所 名古屋証券取引所市場第二部
連結売上高 354億円(平成27年3月期)
連結従業員 1,156名(平成27年3月20日現在)
グループ会社 7つのグループ会社名が挙げられています。
取締役社長 :山田 雅裕
これらの情報から解ることは、この会社が創業50年ほど、名古屋証券取引所二部上場の中堅企業だということです。売上高354億円、従業員千人越えは底々の規模の大きさを感じさせます。
主な取り扱い商品は電気設備資材、給排水設備、ガス設備資材の3種類であり、その製造販売ですから、作って売るということであります。つまり製造メーカーであり、販売も手掛ける会社だということが分かります。
沿革を見る
沿革をザッと見てみると、この会社が創業から今日までの間に、営業所や工場を次々と増やしながら、事業を拡大してきたことが分かります。北は北海道、南は九州まで工場を作り、営業所も全国に配置して全国展開企業にまで発展していることが伺われます。
営業所・工場一覧を見る
現在では、本社を岐阜県安八郡輪之内町楡俣に定め、全国に7支店、27営業所、全国7カ所9工場を配置している。海外展開はしていない。
採用情報
これによると、「現在募集はしていない」とあります。しかし、「社員への考え方」として、この会社のポリシーが書いてあります。
経営の柱…「やる木」を育てる
・外せる制約はできるだけ外す(何から何までがんじがらめにしない)
・作業服は自由
・1日の労働時間・・・7時間15分
・年間休日日数・・・約140日(日本有数の休みが多い会社)
・プラス思考が大事と考えている。マイナス思考はNG。社員の自主性尊重。
この他にも、「報連相禁止」とか、「アルバイトOK」など、通常の会社とは真逆のポリシーも多数あるようです。
業績は決算書で見ていきます
これをよくみれば、企業の成長性や、円高・円安時の営業利益の状況など、景気・経済動向による影響度が分かります。見る人がみれば、その会社の財務状況はかなりのところまでわかるのです。
その他、CSR活動やダイバーシティーの取り組み、グループ会社の財務状況などまで見ておくとさらに深いところまで解るしくみになっています。
このように、ホームページから解かる情報はたくさんあります。会社によってホームページの書き方に差があるかもしれませんが、もちろんそこに、たくさんの情報を公開している会社ほど信頼度が高まるというものでしょう。そこも、大切な視点のひとつです。
このサイトは、転職希望者、就活生、フリーターさんなどの役に立つ情報サイトです。
関連記事、カテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
企業研究の味方!「就活AWARD」は最強か?
これまで、私は「企業研究」のカテゴリーに於いては、例えば就活四季報の活用や転職会議における企業の
-
-
就活企業研究・・・「ホンダ技研」の場合
自動車メーカーとしては「トヨタ自動車」があまりにも有名なので、ここでは2番手のホンダに
-
-
【企業研究】あなたの企業診断の視点は?
目 次 1あなたは、就活に際して企業の評価をどのよ
-
-
企業研究:軽自動車業界の闘いは熾烈!
軽自動車は、国内8社ほどのメーカーが販売していますが、実質自社で製造しているのはダ〇ハ〇工業株式
-
-
就活なら「就職四季報」が必携!
特に新卒の就活生にとって強力な味方になるのが東洋経済新報社の就職四季報ですね。ですが、これにもい
-
-
企業研究:「小〇製薬」のユニークな商品開発が面白い
==このサイトは、転職希望者や就活者への情報提供を目指しています== 小〇製薬と言えば、私も
-
-
就活企業研究・・・「◎芝は生き残れるか?」
今、あの巨大産業の「◎芝」が大きく揺れている 年間売上高、連結で5兆6,000
-
-
就活企業研究・・・「一条工務店」
住宅メーカーには、大手、中小、小規模な会社など、さまざまに入り乱れて凌ぎ
-
-
企業研究:コンビニ戦争と採用情報
コンビニ業界は競争を極め、熾烈な戦いを繰り広げている。店舗数にも若干の変化が起こっているる。20
-
-
日本の家電メーカーは今?
日本の家庭電器商品は優秀です。世界的にも有名でかつては海外進出も盛んでした。ところが近年はビッ
- PREV
- 企業研究なくして志望動機は語れない
- NEXT
- 公的機関に転職が決まりました。就活してよかった!