*

新卒採用から3年後離職率の少ない企業と、初任給の高い企業ランキングは一致するのか?

新卒初任給上昇? 人手不足?とはいうけれど

ここ数年では、新卒採用者の給与で上位に並ぶ会社にIT関連企業がグット増えましたね。しかもそれらの企業はいろいろな分野の企業を取り込んだり、コラボしたりすることにより、成長がとても速い状況です。

数年後には、まったく別の会社に変わったと思えるくらいに分野が広がっていたりして、地道に物つくりを続けて操業何十年というように信用を積み上げてきた老舗企業とは、格段に違う形態の会社が大幅に世の中を席捲している様子です。

ですが、新規採用者の離職率を見てみた時に、必ずしも給与の高いIT関連企業が低いかというとそうではないという実態が見えてきます。以前から、IT企業の社員にはうつ病が多いという噂が多くありましたが、そのブラックさが、ランキングされた数値にも裏付けられた形なのかもしれません。

ここでは、2019年に公表された資料をもとに、私なりに切り口を変えながら検討してみました。以下にそのランキング資料をご覧ください。

 

■新卒初任給ランキング(2019年)

新卒初任給ランキング(2019年)
順位 企業名 給与額 順位 企業名 給与額  
1 日本商業開発 50.0万円 51 松竹・あなぶき興産 24.2万円  
2 ドリームイキュベーター 46.0万円 52 丸井グループ・日本食研 24.1万円  
3 福音館書店 44.0万円 三井住友海上  
4 サイボウズ 35.0万円 53 日本経済新聞社・武田薬品・電通 24.0万円  
aws(アマゾンウェブサービス 三菱商事・住友不動産 他3社  
エリアリンク 54 アルソック(alsok) 23.9万円  
5 サイバーエージェント 34.0万円 55 学研・ニトリHD 他4社 23.8万円  
6 アドウェイズ 33.0万円 56 メディセオ・三和化学研究所 23.7万円  
7 ランドビジネス 32.0万円 57 シマノ 他4社 23.6万円  
フューチャーアーキテクト 58 テレビ東京・日本ユニシス 他8社 23.5万円  
8 DeNA 31.3万円 59 アルトナー 他3社 23.4万円  
9 ココカラファイン 31.0万円 60 任天堂・出光興産・日本郵政 23.3万円  
日本調剤 ゆうちょ銀行・かんぽ生命  
10 ラック 30.8万円 しまむら・コスモ石油 他4社  
11 ドウシシャ 30.3万円 61 中部日本放送・三菱化学 23.2万円  
12 楽天・KLAB・ミクシィ・ソースネクスト・オープンハウス・昭和地所・インベスターズ・シグマクシス 30.0万円 ・ミサワホーム他4社  
63 日本電通・文化シャッター 23.1万円  
他5社  
64 JR東海・大東建託・コマツ・ 23.0万円  
13 医学書院 29.7万円 エーザイ・ドンキホーテ・  
14 デロイトトーマツ(DTC) 29.6万円 住友化学・日産自動車・  
15 ディップ 29.4万円 劇団四季・第一生命・新生銀行  
16 VOYAGEGROUP 29.3万円 他19社  
エムテイーアイ 65 川崎重工・コニカミノルタ 22.9万円  
17 MSD株式会社 29.1万円 アパマンショップ 他3社  
18 日本オラクル 29.0万円 66 wowow・東映アニメーション 22.8万円  
カヤック イオンモール・カカクコム他2社  
19 LINE株式会社 28.8万円 67 10社 22.7万円  
東京エレクトロン 68 12社 22.6万円  
20 ベネフィット・ワン 28.6万円 69 22社 22.5万円  
21 集英社 28.5万円 70 メディキット他3社 22.4万円  
マーベラス 71 毎日新聞社・コナミ・キリンホ 22.3万円  
22 リクルート 28.3万円 ールディング・SMBC日興証券  
23 コロプラ 28.0万円 他11社  
ドワンゴ 72 野村総研 他8社 22.2万円  
ソフトプレーン 73 14社 22.1万円  
24 アイレップ ・はてな 27.5万円 74 JAL・キャノン・ 22.0万円  
トレンダーズ・フィールズ アイフル・昭和電工  
25 株式会社NSD 27.4万円 久光製薬・大正製薬  
26 日建設計 27.1万円 中外製薬・小野薬品  
27 ウェザーニューズ・デジタアルガレージ・フィンクスターズ 27.0万円  
デジタルアーツ・三谷商事 75 15社 21.9万円  
アビームコンサルティング 76 20社 21.8万円  
新日本有限責任監査法人 77 18社 21.7万円  
リンクアンドモチベーション 78 22社 21.6万円  
松井証券 79 41社 21.5万円  
28 大幸薬品・アクセンチュア 26.9万円 80 204社 21.4万円  
29 ブキューブ・グランディハウス 26.8万円 81 32社 21.3万円  
30 朝日新聞社・トレンドマイクロ 26.7万円 82 29社 21.2万円  
ガイアックス 83 一条工務店・ヤクルト 21.1万円  
31 東建コーポレーション 26.5万円 亀田製菓・山崎パン  
リゾートトラスト 他41社  
32 小学館・グリー(gree) 26.3万円 84 アコム・三菱地所 21.0万円  
リブセンス 三井不動産・住友生命  
33 プロパティエージェント 26.2万円 他151社  
34 いい生活 26.1万円 85 東京メトロ・NTTドコモ・NTT西日本 他52社 20.9万円  
35 ブレインパッド 26.0万円  
ファンコッミュニケーションズ  
鳥貴族・P&G 86 41社 20.8万円  
36 読売新聞東京本社 25.9万円 87 クリナップ・パナホーム 他58社 20.7万円  
37 講談社・丸文・レオパレス21 25.8万円  
38 日本テレビ・ウェルシア 25.7万円 88 コメリ・リョービ・カルピス(株)・ニチレイ・味の素・日立製作所・サンゲツ・ニプロ 他16 20.6万円  
39 アカツキ・大豊建設・共同通信 25.6万円  
40 DMM.com・ベクトル 25.5万円  
41 東京ドーム・タキイ種苗 25.3万円  
42 生化学工業・明治安田生命 25.2万円  
43 さくらインターネット 25.1万円        
ソログループ・尾家産業   以上 上位1000社    
タナベ経営        
44 TBS・マクロミル・エイチーム 25.0万円        
プロトコーポレーション        
ソフトウェア・サービス        
キャリアデザインセンター        
ドリコム・サニーサイドアップ        
Litalico・ブロードリーフ        
じげん・クルーズ・セコム        
シスメックス・ラウンドワン        
キャピタルアセットプランニング        
日本駐車場開発・日本マクドナルド        
エーピーカンパニー・大広        
昭和シェル石油・都築電気        
プレサンスコーポレーション        
FJネクスト・フージャース        
テラスカイ・ライフネット生命        
ベイカレントコンサルティング        
45 夢真ホールディングス 24.9万円        
46 ホシザキ電機・テクノメディカ 24.7万円        
大研医器        
47 アイスタイル・日本ロレアル 24.6万円        
48 フジテレビ・マクニカ・大和総研 24.5万円        
49 アステラス製薬・かわでん 24.4万円        
東燃ゼネラル石油・ハピネット        
東洋ビジネスエンジニアリング        
adk(アサツーディ・ケイ)        
50 テレビ朝日・JX日鉱日石エネルギー 24.3万円        

■新卒3年後定着率の高い会社(100%は103社)男女合計50人以上をピックアップ

                   
社名 業種  定着率 2015年入社 男子 2018年在籍男子 2015年入社 女子 2018年在籍 女子
塩野義製薬 医薬品 100% 57 57 41 41
JSR 科学 100% 82 82 6 6
国際石油開発帝石 鉱業 100% 60 60 16 16
ANA 空運業 100% 35 35 19 19
横河電機 電気機器 100% 39 39 13 13
その他、50人採用以下の企業にも定着率100%は少なからずある。 日立ハイテクノロジーズ・メニコン・小林製薬・古川電工・三菱地所等
             
高定着率大手企業(100人以上採用)   ~95%        
東ソー 化学 98.70% 139 137 15 15
住友化学 化学 98% 76 75 24 23
大林組 建設業 97.80% 228 226 39 35
JXTGホールディングス 石油・石炭製品 97.30% 266 258 29 29
セイコーエプソン 電気機器 97.30% 150 145 35 35
豊田自動織機 輸送用機器 97.20% 213 210 39 35
マツダ 輸送用機器 97.10% 414 407 77 70
川崎重工業 輸送用機器 96.90% 520 505 28 26
鹿島 建設業 96.70% 165 159 18 18
TOTO ガラス・土石製品 96.70% 99 97 24 22
デンソー 輸送用機器 96.60% 496 483 152 143
クボタ 機械 96.60% 224 217 40 38
村田製作所 電気機器 96.60% 141 137 38 36
九州電力 電気・ガス業 96.30% 145 143 45 40
北陸電力 電気・ガス業 96.20% 117 114 13 11
ニッパツ 金属製品 96.10% 117 113 10 9
花王 化学 95.80% 195 187 69 66
東海理化 輸送用機器 95.80% 103 100 39 36
サントリーホールディングス 食料品 95.80% 78 75 42 40
大成建設 建設業 95.70% 247 237 54 51
東海旅客鉄道 陸運業 95.60% 526 508 70 62
コマツ 機械 95.60% 257 246 40 38
オリンパス 精密機器 95.60% 102 98 33 31
電通 サービス業 95.50% 92 88 40 38
ホンダ 輸送用機器 95.40% 493 474 73 66
アイシン精機 輸送用機器 95.40% 356 345 78 69
ヤマハ発動機 輸送用機器 95.40% 209 196 35 34
東京ガス 電気・ガス業 95.20% 257 245 55 52
大同特殊鋼 鉄鋼 95.20% 96 92 9 8
清水建設 建設業 95.10% 202 191 43 42
協和キリン 医薬品 95.10% 56 55 47 43
東日本旅客鉄道 陸運業 95.00% 921 882 422 394
三菱電機 電気機器 95.00% 983 941 137 123
東北電力 電気・ガス業 95.00% 198 190 23 20
伊藤忠商事 卸売業 95.00% 116 110 24 23
                   
今回、一応95%の定着率で、しかも100人以上の採用というラインで線引きをして表にまとめてみた。90%、85%ならどうだとも考えられるが、ここでは高い水準にした。いずれ劣らぬ大手メーカーが名をつらねることとなった。

 

スポンサーリンク

関連記事

「この20余年の間、平均年収上昇が低迷しているのは日本だけ??」って本当か?

今の時代、年収が上がらないのは当たり前?? 私たちは、「こんな時代だから、給与が上がらないのは

記事を読む

最低賃金の推移と標準生計費

平成29年10月~都道府県別最低賃金改定 北海道 810 (786) 青 

記事を読む

自分の給料明細から計算、単位労働時間給は?

今時は世の中が売り手市場などと言われ、就活者にとって追い風であるとの雰囲気があるようですが、果たして

記事を読む

あなたは最低賃金で生きられるのか? 2021年の賃金改定状況

最低賃金の改定 2021年度の全国各都道府県別最低賃金の改定額は以下のようになっています。全国

記事を読む

就活企業研究・・・「一条工務店」

  住宅メーカーには、大手、中小、小規模な会社など、さまざまに入り乱れて凌ぎ

記事を読む

企業は国を越えていけ!:「働き方改革」ができない会社は遅かれ早かれ淘汰される!

<相次ぐ大企業の不祥事> あの大企業の東芝が、ここ数年来大きく揺れている。会社の存亡にも関わり

記事を読む

最低賃金を上げろ! 「エキタス」の活動

  ※「エキタス」とは、ラテン語で「公正」「正義」の意味だとか 反貧困運動 新聞

記事を読む

企業研究、やり方のポイントは何か?

企業研究は何から始めるか? 取りあえず気になる企業は片っ端から調べてみるのもいいでしょう。その時

記事を読む

企業研究:コンビニ戦争と採用情報

コンビニ業界は競争を極め、熾烈な戦いを繰り広げている。店舗数にも若干の変化が起こっているる。20

記事を読む

こんな給与条件、あなたは転職しますか?

給与はどのくらいもらえるのか? これは就活や転職の際の条件として実に大きなポイントです。 例え

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

もしもブラック企業に就職してしまったら…あなたはどうする??

◇貴方がブラック企業に就職してしまったら ◇社員

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑