*

就活企業研究・・・「一条工務店」

 

住宅メーカーには、大手、中小、小規模な会社など、さまざまに入り乱れて凌ぎを削っている状態です。ざっと名前を挙げるだけでも、積水ハウス、住友林業の家、アイフルホーム、タマホーム、ダイワハウス、ヘーベルハウス、トヨタホーム、ミサワホーム、三井ホーム、等々きりがありません。

激しい競争の中にあって、業績を伸ばし続けているという一条工務店について今回、取り上げてみました

1978年、浜松に設立の一条工務店は、

・売上高3500億円超え、経常利益239億円。
・従業員数4,500名
その他の情報として、
・全国に430の拠点と11工場を有し、グループ企業あり。

超大手企業とまではいかないまでもそこそこの規模の企業のようです。創業40年ほどのこの中堅住宅メーカーはなぜか最近人気があり、その理由を探ってみました。

技術革新がスゴイ

・1984年: 建設省の「いえづくり‘85プロジェクト」最優秀賞受賞。
・1998年: 免震住宅発表。
・2002年: 「夢の家_I-HEAD構法」販売開始。
・2005年: 地球温暖化防止活動「環境大臣表彰」受賞
・2006年: 「省エネ大賞」受賞
・2007年: 太陽光発電「SOLAR-i」がグッドデザイン賞受賞
・2008年: 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」大賞受賞
       全館床暖房「グッドデザイン賞」受賞
・2010年: 一条ハイブリッド免震構法「グッドデザイン賞」受賞
・2011年: 夢発電システム「グッドデザイン賞」3部門受賞

       ---(中略)ーーー

・2015年: 防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ「省エネ大賞」
       キッズデザイン賞とリプル受賞
・2016年: i-シリーズⅡ「省エネ大賞」受賞

理念など

「住まいの性能進化で、人と環境の未来に貢献する」
「持続可能な社会の形成に貢献する」
「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」
こんなことを理念としたり、標榜したりしていることを強くアピールしている会社です。


採用にあたってのスタンス(採用情報)

「一条で働いてよかった」のポリシーを掲げて、この会社は他社に見られないほど多くの採用に関する情報を発信しています。それだけ採用に前向きな熱意が感じられます。

採用形態が新卒採用・第二新卒採用・キャリア採用・障がい者採用・パート採用と多種にわたっていますし、第二新卒には全国6ブロック制の総合職ブロック採用もあります。また、それぞれに営業職と技術職の募集があるようです。実際採用者の出身大学が表記してありましたが、全国多様なたくさんの大学名がありました。

新卒者だけでも、年によっては300名を超える採用が行われています。社員へのインタビューが掲載されていて、若い世代の社員の熱い思いに触れられるようになっています。

この会社の採用への意気込みを見ていると、企業として急速に発展してきているその理由が何となく感じられます。おそらく若い頃の私などであれば、グッと引き寄せられる魅力を感じたに違いないと思います。

<管理人の泪みつるです>
久々に、勢いの感じられる企業の採用情報に触れ、なにか清々しい思いがしました。

このサイトは、転職希望者、就活生、フリーターさんに役立つ情報サイトです。


スポンサーリンク

関連記事

就活企業研究・・・「ホンダ技研」の場合

自動車メーカーとしては「トヨタ自動車」があまりにも有名なので、ここでは2番手のホンダに

記事を読む

IKEA(スエーデン家具)の戦略 全従業員の正社員化とは?

■渋谷・新宿に店舗展開 IKEAと言えば郊外型の、ユーザーは主に車で訪れて買い物をするというイ

記事を読む

あなたの就活、職種で選ぶか、業界で選ぶか!

就活に際しては、おそらく自分がターゲットを絞り込む作業が伴います。それが、業種・業界を絞り込んで

記事を読む

日本の家電メーカーは今?

  日本の家庭電器商品は優秀です。世界的にも有名でかつては海外進出も盛んでした。ところが近年はビッ

記事を読む

企業研究:「小〇製薬」のユニークな商品開発が面白い

==このサイトは、転職希望者や就活者への情報提供を目指しています== 小〇製薬と言えば、私も

記事を読む

さすがト〇タか? 裁量労働制拡大に向けて動き出す!

残業代「月45時間分17万円支給」 新聞では、ト〇タ自動車が裁量労働の対象社員を現在の1,70

記事を読む

外資系企業「コ〇トコ」について考える

  テレビで池上彰氏が言うには、アメリカでは履歴書に性別・年齢を記入させ、写真を貼ら

記事を読む

就活者は「転職会議」で気になる企業の評判を見てみるといい!

「転職会議」とはどんなものか 転職をしたいとか、就活中の人にとってみれば、気になる企業の評判や

記事を読む

企業は国を越えていけ!:「働き方改革」ができない会社は遅かれ早かれ淘汰される!

<相次ぐ大企業の不祥事> あの大企業の東芝が、ここ数年来大きく揺れている。会社の存亡にも関わり

記事を読む

就活企業研究・・・「◎芝は生き残れるか?」

  今、あの巨大産業の「◎芝」が大きく揺れている 年間売上高、連結で5兆6,000

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

物の価格高騰が生活を破壊する。貴方はどうやって暮らしを守ることができるのか。

■値上げラッシュが生活を直撃 この頃では、毎回スーパーに行くたびにご

→もっと見る

PAGE TOP ↑