企業研究:「小〇製薬」のユニークな商品開発が面白い
==このサイトは、転職希望者や就活者への情報提供を目指しています==
小〇製薬と言えば、私もいくつかの商品を愛用しています。一つは「ブルー〇●〇置くだけ」というもの、そしてもう一つは「〇葉」という商品名の歯磨き粉です。どちらも私のお気に入りで、助かっているところです。
ブルー〇●〇は、トイレの便器の清潔を保つのに非常に効果的ですし、〇葉は歯周病の予防に効果的という実感があります。生葉にもいくつか種類がありまして、私は「無研磨」表示のあるものを使っています。
他にもたくさんの商品があり、中には先に挙げた二つの商品のようにユニークなものもあります。そんな商品を作る会社とは、どんなところだろうという関心が生じました。
会社のホームページでは
この会社は、長い歴史のある企業で大阪に本社を置いています。従業員数1,150名ほどの会社で、超大手というわけでもなさそうですが、その公式なホームページはかなり良くできていると思います。
「あったらいいなおカタチにする」をスローガンにユニークな商品作りをしてきたというこの会社の製品群を、アカサタナ・・・順に紹介がしてあり、私たちがテレビCMなどで馴染みの深い商品名がたくさんあります。それはちょっとした驚きでした。
アイデア商品でニッチな分野を開拓して、新しいニーズを生み出すというものらしいです。その結果が今ある多くの人気商品です。
「四季報」によると
一方、四季報で見てみると、初任給、ボーナス倍率、平均年収などの数値は、割と平均的なもののようです。特に突出して高いということはありません。定番の横並び状態というヤツです。もっとも今回、注目して見てみたいデータは離職率や3年後定着率、平均勤続年数などについてです。
2016年の四季報データですが、
離職率 男性 0.7%(6名)、女性 1.8%(6名)
新卒者3年後定着率 男女共に 90%(3年前入社、男性20名、女性10名)
平均年齢 39.7歳(男性 40.5歳、女性37.5才)
平均勤続年数 13.4年(男性 15年、女性 9.4年)
月平均残業時間 14時間
これらの数値データはそう悪くないように思います。全体の離職率が低いのは好意がもてそうです。業種・業界によってはとんでもない高率な場合もあるからです。
特に新卒者の3年後定着率が90%で、男性2人(20人中)、女性1人(10人中)が離職している状況はかなりの合格点だと思います。離職者の辞め方として、転職など個人的事情によるものか、それとも会社内に何等かの原因があったのかは明らかではないので何とも言えませんが、数値的にはいいと思います。
この他、新日本製薬(福岡に本社)も、ホワイトという評価の高い会社のようです。これらを優良企業としてチェックしておくのもいいと思いますよ。
<サイト管理人の泪みつるです>
就職四季報は、簡易的に企業診断をするときに役に立ちますよ。フル活用しましょう。
関連記事
-
-
イノベーションと企業(組織)のフラット構造の関係性
最近、「GAFA」ということが浸透しつつある。Google、Apple、FaceBook、Ama
-
-
企業研究:半端ない働き方改革を実現している会社はあるのか?
サイボウズ株式会社の挑戦 「100人いたら100通りの働き方があっていい」という多様性を尊重す
-
-
企業研究:コンビニ戦争と採用情報
コンビニ業界は競争を極め、熾烈な戦いを繰り広げている。店舗数にも若干の変化が起こっているる。20
-
-
新卒採用から3年後離職率の少ない企業と、初任給の高い企業ランキングは一致するのか?
新卒初任給上昇? 人手不足?とはいうけれど ここ数年では、新卒採用者の給与で上位に並ぶ会社にI
-
-
就活企業研究・・・「◎芝は生き残れるか?」
今、あの巨大産業の「◎芝」が大きく揺れている 年間売上高、連結で5兆6,000
-
-
企業研究・・・キリン対アサヒのビール戦争
5月ともなると暑い日が増え、ビールが恋しくなる季節に突入します。行楽地の
-
-
IKEA(スエーデン家具)の戦略 全従業員の正社員化とは?
■渋谷・新宿に店舗展開 IKEAと言えば郊外型の、ユーザーは主に車で訪れて買い物をするというイ
-
-
就活企業研究・・・「一条工務店」
住宅メーカーには、大手、中小、小規模な会社など、さまざまに入り乱れて凌ぎ
-
-
企業研究なくして志望動機は語れない
就活において、履歴書に「志望動機」を書いたり、面接で志望動機を問われるこ
-
-
さすがト〇タか? 裁量労働制拡大に向けて動き出す!
残業代「月45時間分17万円支給」 新聞では、ト〇タ自動車が裁量労働の対象社員を現在の1,70
- PREV
- 賃上げ企業の減税拡充(政策)は効果ありやなしや!
- NEXT
- ブラック企業:衝撃の給与明細