*

【就活】接客の多い職種では、尊敬語・謙譲語をマスターする

企業の受付は、ある意味その会社の顔でもある。だから受付での顧客対応はその会社の第一印象を大きく左右して、引いては潜在的に利益の大小にも関係していくことになる。

また営業職であれば、常にいろいろなクライアントなどを訪問して接客を行うことになる。ケーキ屋さんであれ、街のアパレルのお店であれ、対面での客に接する機会の多い職種では「ため口」は禁句である。

であれば、尊敬語・謙譲語を正しく使いこなす必要に迫られることになる。ところが、慣れない人にとってはこれが存外難しいことなのである。

尊敬語と謙譲語の使用例

◇例えば、「言う」という言葉の使用例で考えてみますと
尊敬語→ 鈴木様がおっしゃった商品は、こちらでしょうか?
謙譲語→ 弊社の田中が、そのように申していたと、社長にお伝えください。
     私は山口と申します

◇続いて「聞く」という言葉の使用例で考えてみましょう。
尊敬語→ お客様がお聞きになられたことについて、何かご不明な点はございませんか?
     課長は〇〇の件について、お聞きになりましたか?
謙譲語→ お話をうかがって、事情がよくわかりました。

◇さらには、「知っている」という言葉で考えます。
尊敬語→ お客様は〇〇についてご存知でしょうか?
     すでにご存知とは思いますが、重ねて詳細について説明申し上げます。
謙譲語→ 〇〇様のお名前は、以前にもおうかがいしましたので、存じておりました。

その他、使う頻度の多い言葉

「行く」の場合:尊敬語→「いらっしゃいます」「おいでになります」
        謙譲語→「参ります」「うかがいます」
「もらう」の場合:尊敬語→「お受け取りになる」、謙譲語→「いただく・ちょうだいする」
「する」の場合:尊敬語→「なさいます」、謙譲語→「いたします」
「与える」の場合:尊敬語→「くださる」、謙譲語→「差し上げる」

日本語では、対面する相手と自分との立場の違いによって、一つ一つの言葉の表現の在り方が違うという特性があります。それをよく理解したうえで間違えやすい言葉であっても使いこなせるようになると、周りに対するあなたの印象が格段にアップすることになるでしょう。

くれぐれもため口による接客対応だけは避けるようにしましょう。そしてもう一つ、常に忘れてはならないのが「笑顔」です。是非これも併せて覚えておきましょう。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

スポンサーリンク






関連記事

非正規労働者の期限付き雇用に「無期限転換ルール」が盛り込まれた

     目 次 ・労働契約法の改正 ・非正規雇用とは ・基本は本人の申

記事を読む

ホントはこうだ!就活裏話のエトセトラ!学歴偏重はあるのか?

「就活のバカヤロー」という光文社新書を読んでみました。そこから得た情報を以下に紹介してみましょう

記事を読む

企業のホームページから採用情報をキャッチする

  当然のことでありますが、企業の採用情報についてはそのホームページから手に入れるこ

記事を読む

映画「誰がために憲法はある」を見てみたい

  ある新聞の第2面に、映画「誰がために憲法はある」を監督したという井上淳一さん(53)

記事を読む

2018年、最低賃金の改定と取り巻く社会状況 

中央最低賃金審議会の答申 真夏のこの時期、例年のように中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関

記事を読む

アルバイト経験を就活に活かそう

あなたがまだ、ごく若い世代ならば、アルバイトの経験も就活に活かしたいも のです。アルバイトと言

記事を読む

カルロス・ゴーン氏逮捕で日産自動車が大変なことになっているが、、、

  有価証券報告書への収入の記載漏れ? 各種・各方面からのニュース等で、すでにあなたもご存知

記事を読む

内定をつかむ最強の自己PR小ネタ集

全体的に日本人は自己PRは苦手のようです。たまに自分の自慢話ばかりを聞かせたがる人もいて、聞かさ

記事を読む

「9月半ば」のこの時期!いよいよ高卒採用解禁

タイムスケジュール 例年9月の半ばは、高卒予定者の採用解禁となる時期です。大まかなタイムスケジ

記事を読む

就活と婚活の悩み、あなたにとってどちらが優先?

ある婚活学校では、男性にはこんな風に指導しているのだそうです。1.自己PR欄には自己PRを書いて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

物の価格高騰が生活を破壊する。貴方はどうやって暮らしを守ることができるのか。

■値上げラッシュが生活を直撃 この頃では、毎回スーパーに行くたびにご

→もっと見る

PAGE TOP ↑