*

全国、就活するならこんな都市

<政令指定都市について考える>

東京23区部は、確かに巨大な都市部で、日本全国の企業の本社機能が集積していて仕事を選択して行うには便利な街でしょう。しかし、住居やアパートなど居住に関する支出は、他の都市に比べて格段に高額となります。

<東京23区>2016年10月
人口:9,375,104人(人口密度:15,077人)、面積:626.70㎢

さらにアジア圏を見渡せば、ソウルや上海・北京をはじめ、シンガポールなど、たくさんの大都市があり、機会があればそこで働くという道もありだと思います。

また全国には、東京以外にも大きな都市がたくさんあります。政令都市と言われるものがそうです。政令指定都市は、そこだけで多数の人口を抱え、ほぼ県と同じレベルの財政や権限を与えられているものです。

あなたの出身が近ければ、そういう都市で働くのも悪い選択ではありません。数々の利便性や、実家が近いとか、知人友人が多いなど個人的なメリットが魅力的だったりします。

 

<全国政令指定都市>

100万人以上の人口を抱える都市が、11都市で次のところです。
札幌市 人口:1,947,097人(人口密度:1,740人)、面積:1121.26㎢
川崎市 人口: 1,489,477人(人口密度:10,420人)、面積:143.00㎢
名古屋市 人口:2,304,794人(人口密度:7,060人)、面積:326.45㎢
仙台市  人口:1,084,700人(人口密度:1,380人)、面積:786.30㎢
京都市  人口:1,474,735人(人口密度:1,780人)、面積:827.83㎢
広島市  人口:1,196,380人(人口密度:1,320人)、面積:906.53㎢
さいたま市 人口:1,275,331人(人口密度:5,870人)、面積:217.43㎢
大阪市 人口:  2,702,033人(人口密度:12,000人)、面積:225.21㎢
福岡市 人口:1,553,607人(人口密度:4,520人)、面積:349.39㎢
横浜市 人口:3,732,616人(人口密度:8,530人)、面積:437.49㎢
神戸市 人口:1,535,765人(人口密度:2,760人)、面積:557.02 ㎢

人口70万人越えで100万人以下の政令指定都市が以下のようなところです。
岡山市(岡山県)相模原市(神奈川県)新潟市(新潟県)北九州市(福岡県)浜松市(静岡県)熊本市(熊本県)千葉市(千葉県) 静岡市(静岡県)堺市(大阪府)

郷土愛に燃える人も、Uターンを望む人も考えてみてはいかが

これらの都市の多くは、県の中心的機能を担い、全国大手の支社や支店が多く集まっているところであり、さらには地場の産業も集積している。そしてそれらの都市は、それぞれに歴史的な過程で、独自の魅力ある発展をとげてきており人気のある都市も多い。

一般的に人口の増えている都市は、発展しているところが多い。その分、求人も増えるわけで就職の機会も増えることになる。近くにローカルな自然もあり、余暇を自然の中で過ごしたいと思う人には持ってこいの環境ともいえよう。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

スポンサーリンク


関連記事

ホントはこうだ!就活裏話のエトセトラ!学歴偏重はあるのか?

「就活のバカヤロー」という光文社新書を読んでみました。そこから得た情報を以下に紹介してみましょう

記事を読む

面接

コロナ時代、就活するならスーツを新調する前に、日常的なニュース攻略を自らに習慣づけよう! 新聞・テレビ・ネットなどに敏感になろう。「トリニクって何の肉?」的おバカにはなるでない‼

■ニュースの攻略 就活者にとって、コロナ後の世界、withコロナの世界は、この先いったいどうな

記事を読む

企業のホームページから採用情報をキャッチする

  当然のことでありますが、企業の採用情報についてはそのホームページから手に入れるこ

記事を読む

就活情報はどこからゲットする? 情報源は無数!

今やこれほどの情報社会ですから、「就活も情報に始まり情報に終わる」と言っても過言ではありません。

記事を読む

イノベーションと企業(組織)のフラット構造の関係性

最近、「GAFA」ということが浸透しつつある。Google、Apple、FaceBook、Ama

記事を読む

【面接対策】転職時の鉄板事項とは?

あなたが、転職を目指して「面接」に挑むというときには、是非押さえておきたい鉄板質問事項に対する面接対

記事を読む

サポステ(地域若者サポートステーション)は、あなたのピンチを救うか?

サポステ それは、厚生労働省の委託でNPO法人などが運営する就労支援システムです。厚労省は年齢

記事を読む

私の「面接」体験

最近、私は自分の住む町で市役所が募集している「嘱託職員」募集のある職種に応募してみました。そ

記事を読む

就活、エントリーシートの書き方、小技編

  本来、エントリーシートはそうそう簡単に書けるものではありません。充実した内容が伴

記事を読む

就職活動中の高校生のあなたへ

高校も3年生になると、卒業後の進路がリアルな問題となります。つまり高校 生にも就職活動が必要と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

物の価格高騰が生活を破壊する。貴方はどうやって暮らしを守ることができるのか。

■値上げラッシュが生活を直撃 この頃では、毎回スーパーに行くたびにご

→もっと見る

PAGE TOP ↑