*

15歳アスペルガー少年の志がスゴイ!

「僕ができることから、僕にしかできないことへ」

群馬県のある場所で、ホライズン・ラボというコーヒー焙煎の店を出しているという少年のことがテレビでも取り上げられていました。彼は、アスペルガーという発達障害を抱えていて、学校教育にはなじめず、中学校で不登校になり、高校進学はしていないといいます。

聞くところでは、黒板の文字が歪んで見えるなどの感覚の違いから、ノートに数行の文を書き写すだけでも大変な苦労をするということでした。彼の感覚の特異性は、他にも様々あるようで、味覚や臭覚の鋭さもその一つであるといいます。

たまたま、お父さんがくれたという小さな手回しの焙煎器。それが彼が出会ったコーヒーとの出会い。味覚や臭覚の鋭さが幸いしてか、そこから焙煎士への道が始まったもようです。


ガテマラのコーヒー豆

ガテマラのコーヒー豆を深入りして、アイスコーヒー用の焙煎の様子がテレビでは紹介されていました。彼の鋭い感覚と、アスペルガーの人特有のこだわりがこの質の高い仕事を可能にしているようです。

2017年の4月にオープンしたこのお店「ホライズン・ラボ」

店  主:  岩野 響(いわのひびき)さん
営業日:   毎月1日~7日のみ
時  間:  11:00~19:00
通販はなし(現在)
場   所:   群馬県桐生市小曾根町

もちろん、それで彼の発達障害が解消したわけではありません。彼は学校教育の中では、授業についていけない、文字に順応できない、学校にいけない、などの出来ないことが多かったわけです。アスペルガー特有の人とのコミュニケーションの難しさもあるかも知れません。

それらが解消したということではなくて、「できること」を探してみようということから始まったようです。これは、私たちみんなにとってもヒントになりますね。出来ないことを数えるよりは、出来ること、得意なことを育てることの方が成功への近道だということですね。例え成功できなくても自己実現への道とはなり得るかも知れません。

発達障害では、様々な感覚の特異性とともに、対人関係における予期せぬトラブルが多いものです。失敗経験だけでは二次的な障害の発症も考えられます。この岩野君の場合のように、できることから始める成功体験の蓄積は大事なことのようですね。

「僕にできることから、僕にしかできないことへ」
いい言葉です。

スポンサードリンク

関連記事

あなたの収入、それで毎月生きていけますか?

標準生計費とは 総務省の算出した標準生計費では、18歳~24歳の単身勤労者世帯について「全国消

記事を読む

過労死!「NHKよ。お前もか!」時間外労働159の過酷さ!

あのNHKで、過去?に過労死が起こっていたという事実に愕然とした。新聞によると、2013年7月に

記事を読む

しゅうかつ川柳には、悲哀がいっぱい!

川柳のブラックユーモアがイケてる 就活をテーマにした川柳って、いつごろからあるんでしょうか?

記事を読む

メーカーに操られている私たちの消費行動!

パソコン用のプリンターが… 7年間使ってきた某メーカーのプリンター(一応は複合機の装いのもの)

記事を読む

労働局に寄せられた労働相談で多いものとは?

労働者の悩み 全国都道府県に配置された労働局には、労働者の悩みや告発、労使間のトラブルなどが持

記事を読む

私たちはどんな時代に生きているのか? 時代に合わせた働き方の選択とは?

働き甲斐のある会社 ある就活サイトの調べでは、以下の観点から見た時の働きやすさトップ10を発表

記事を読む

no image

フリーランスという生き方について考える

    フリーランスとは 最近耳にすることの多くなった「フリーランス」或いは、「

記事を読む

時給750円で某S市役所駐車場のバイトをしてみた

市役所の機能 市役所では、3月という月、年度替わり寸前の大層な繁忙期なのです。それは多くの人々

記事を読む

いろいろな業界で、それぞれの業務に関わる清掃スキルを問われることが多い

==このサイトは、転職希望者や就活者に役立つ情報提供を行うサイトです== ホテル・宿泊業界

記事を読む

某S市のシルバー人材センター、説明会に行ってみた件

O・T氏(シルバーさん)からの報告 60歳を超えてしまった我が身を恨めしく思いながらも、背に腹

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

物の価格高騰が生活を破壊する。貴方はどうやって暮らしを守ることができるのか。

■値上げラッシュが生活を直撃 この頃では、毎回スーパーに行くたびにご

→もっと見る

PAGE TOP ↑