偏差値教育と「働き方改革」の行く末は? この国で働くということ
「偏差値教育」というものは先進国にはない
日本ではごくごく当たり前の偏差値教育というものが、欧州先進国には存在しないという事実を知っていますか?
あなたは、中学校時代から自分の偏差値を知り、それに見合った受験を通り、高校へ進み、そして大学へ進学したのではないでしょうか。ところが偏差値は就活までにも付きまとい、大学の受験偏差値はそのままあなたへの内定・就職をも左右することとなってしまったのではないでしょうか。
でも、それってよくよく考えてみるとかなり変だとは思いませんか? 本当にこんな方法しかないのかと言えばそうではありません。例えば、ドイツは労働生産性は日本より高いと言われますが、この国には受験というものはないそうです。受験なんてなくても一人当たりのGDPは高くなるのです。
偏差値教育を可能にしている元凶は教科書教育主義である
日本の国では、どの教科書を使ったとしてもその内容は学習指導要領によってほぼ決められています。そして、小学校の時からテストというものの95%以上の回答は教科書にそのまま載っています。ということはつまり、教科書は学習教材であると同時に回答集でもあるのです。
そうです。この国では「答え」=「正解」というものがあるテストしかやっていないのです。だから受験というものが成立するのです。しかし、先進国では、答えの決まっている授業やテストというものはほとんどなくて、教師はもはや教える人ではなく議論などを進行するコーディネーター役に徹するのです。
偏差値教育のカラクリ
ビジネス・ブレークスルー大学の学長、大前研一氏は、偏差値教育についてこう述べています。
<以下、某新聞記事よりの引用>
偏差値は60年安保闘争で懲りた国が国民に「分際」をわきまえ、諦めさせるために導入したシステムです。従順な国民が量産され、お上のもくろみは成功しました。でも偏差値ほど失礼なものはありません。「自分には絶対できる」と信じているから人は頑張れるんです。「お前はこの程度だ」と決め付けられたら夢も希望もありません。それを国が主導してきたなんて絶望的な話です。
かつて、教職員組合はこのことを「偏差値による輪切りの差別・選別教育だ!」と批判してきました。つまり、大前氏と同じ批判をしているのですが、国の仕掛けた大波に正しい主張はかき消されたという感じでしょうか。
問題は中学校・高校・大学と偏差値によって、あなたの居る場所はココですよと座席指定されてきた結果がそのまま就活や内定、就職にまで高い確率で影響してしまうというこの社会システムのポンコツ具合がどうにも腹に据えかねるのです。
東大神話なんてもう無くなってもいいのです。「東大→財務省に就職→いい加減な政治茶番→天下りでお金儲け→国を悪くする」と、こんなことでは国民には1円も特にならないのです。まさに東大出身者が国を悪くしているのです。
働き方改革の行く末は?
国会レベルで、ようやく働き方改革がスタート地点に立ったという状況で、この国にはまだまだ克服しきれていない問題が山積しています。そのことについて大前氏は以下のように述べています。
<引用>
「日本はこの先も厳しいでしょう。大志がない。今の50代はなんとなく過ごしてきたバブル世代だし、その次の世代は低成長時代に育ち、内向き・下向き・後ろ向きです。これだけいいかげんな政治が続いても政権がひっくり返らないのは、国民が鈍感、不感になっている証拠です。」
まさに三流の政治の下に、こんなつまらない国の会社に束縛され飼いならされているのが、今のあなたであり労働者たちなのです。さすが大前研一氏、米マッキンゼー出身の経営コンサルタントだけあって、諸外国とこの国の比較検証がきっちりできていますね。
先進的な取り組みの会社もある(小さな救いがそこにはある?)
又吉直樹氏が、あるテレビキャスター番組で、働き方改革の先進的な会社をルポしていました。それはサイボウズ株式会社とクックパット株式会社というものです。
サイボウズ(株)はソフトウェアの会社で、「育自分休暇制度」、「副業許可」、「子連れ出勤制度」などをはじめいろいろと多彩な取り組みがなされているようです。確かに魅力的ではありました。
クックパット(株)は料理レシピ投稿・検索サービスで良く知られた会社です。働く職場環境もかなり素敵のようでした。又吉さんも、そこで料理体験などをしていました。
このような、先進的な取り組みが他にもきっとたくさんあるのでしょうね。みんなで探してみて情報交換などしてみてはどうでしょうか。
関連記事
-
「電〇違法残業」事件、正式裁判へ
広告代理店「〇通」事件 新聞報道によると、広告代理店電〇の違法残業事件で、東京簡易裁判所は12
-
こんな国?こんな時代! 君はどう生きるか?
この国の状況 国会では、官僚も与党も疑惑追及をしようとする野党をナメ倒したようにして、いい加
-
自民惨敗、都民ファーストの会は、ほんとの市民社会を確立できるか?
私たち勤労市民(労働者)にとって、自民党政治は何の恩恵うも与えてくれない政権であることを御存
-
日本の「働き方改革」内容寒し!実行するならドイツのやり方をマネるべし!
勤労者を法律で大事に保護する国=ドイツと、勤労者を搾取する企業から国民を守れないでいるこの国(日
-
新聞では大見出しで「電◎社長、違法残業を謝罪」とあったが…
これは、電通の侵入社員であった高橋まつりさんのご遺族のコメントの場面です。お母さんは、電通社長の
-
差別的企業倫理と権力者のウソを撃て!
8月3日の新聞には珍しく刺激的な記事がいくつも並んでいました。私たち真面目に働く勤労市民にとって
-
就活生の「学歴フィルター」とは? その存在やいかに?
大学名で差別選別されるシステムはあるのか? 就活生にとって、とても気になる話だと思うのですが、
-
私たちはどんな時代に生きているのか? 時代に合わせた働き方の選択とは?
働き甲斐のある会社 ある就活サイトの調べでは、以下の観点から見た時の働きやすさトップ10を発表
-
フリーター、非正規の憂鬱まとめ
今あなたが、自分の転職と思えるような仕事に就き、日々充実して生き生きと生活ができている人は幸
-
労働局に寄せられた労働相談で多いものとは?
労働者の悩み 全国都道府県に配置された労働局には、労働者の悩みや告発、労使間のトラブルなどが持
- PREV
- 市役所採用面接だからこそある特有質問
- NEXT
- 面接で時事問題や一般常識を問われたら