【残業時間上限規定】政府と経団連VS「連合」、 三者の主張に隔たり
電通事件など、長時間労働による過労死などで、政治もようやく重い腰を上げて国会で論議入りをしたのは、まあ良しとしましょう。
しかし、与党と野党、そしてそれぞれの場外応援団である、「連合」と「経団連」の主張にかなりの隔たりがあるようです。
政府は、年間平均で月60時間を目指しているようですが、残業時間については、すでに労働基準法で月45時間を推奨しているのに、なんでそんな後退した数値をめざしているのか、訳が分かりません。それでは、改悪にしかなりません。
それぞれの主張とは
政府は月60時間を目指し、労働組合の「連合」は月45時間は譲れないとしています。連合は労基法の死守といったイメージでしょうか。それ以上踏み込めないのは労働側の弱さでしょう。
一方、経団連は「繁忙期は月100時間まで認めて欲しい」という全く過労死問題に反省なしの態度です。
安倍総理は、「仕事が終わってから翌日仕事を始めるまでに一定のの間隔を設けるというインターバル規制について、環境整備をすすめる考えを示したとありますが、どこまで本音でそう思うのか見守る必要があると思います。
厚労省の動きは
厚生労働省は、ブラック企業対策として行っている、悪質企業の企業名公開の基準を引き下げるとしています。
これまでの基準としていたものは、100時間以上の長時間労働の事業所が、1年間に3カ所ある場合、労働基準監督署が指導に入り、改善が思わしくないときには企業名公表という手順です。
改善案(2018年1月~実施)として、80時間以上の長時間労働が2カ所以上ある場合とし、これに加えて「複数の社員が過労で労災認定された場合」という項目を付加するというものです。
これにより、労働行政の弱腰が少しでも是正されることを祈って止みません。
幾多の犠牲者の弔いに
このところ話題の電通では、高橋まつりさんが過労死自殺でなくなられましたし、その他にもたくさんの過労死、過労自殺者が累々と報われないまま眠っておられます。今を生きている私たちでも、決して他人事ではなく明日は我が身かも知れません。物言わぬ死者に代わってその弔い合戦をしましょう。
私たちは、同じ労働者として少しでも連帯意識をもって、これら社会の動きを監視し、見守っていきたいものです。その他にもできることは、案外とあるかも知れません。署名をするとか、パブリックコメントを書いて送るなどもその一つです。
そして、なによりあなたの職場で、あなたができることはたくさんあるはずですから。
このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
スポンサーリンク
関連記事
-
-
残業代、時給割増は正確? 請求の必要アリかも?
目 次 1.残業時間の平均は? 2.残業時間の計算は? 3.残業代の計算は?
-
-
【サービス残業=賃金未払い残業=違法】今や違法相談ができる時代です
もともと「サービス残業」とは正確な言い方ではなく、正しくは「賃金未払い残業」と言
-
-
未払い残業代230億円を支払うクロ〇〇ヤマト
今、宅配業界が揺れています。 クロ〇〇ヤマトは、未払いとなっている残業代230億円を支払うの
-
-
東京地裁、「名ばかり管理職」でコ■ミに制裁金
新聞によりますと東京地裁は、コ■ミスポーツクラブ(東京)の元支店長の女性が、権限
-
-
残業上限「月100時間未満」で決着か??この国は、労働者を過労死させる国?
「過労死促進法?」を作るのか? 3月13日の報道では、安倍晋三首相は連合の神津里季生会長、経団
-
-
過労死!「NHKよ。お前もか!」時間外労働159の過酷さ!
あのNHKで、過去?に過労死が起こっていたという事実に愕然とした。新聞によると、2013年7月に
-
-
パナ〇〇ックお前もか!138時間残業の疑い
パナ〇〇ックよ!お前もか! 3月16日の新聞によると、パナ〇〇ックデバイスソリ
-
-
【残業上限隠し】「うちはみなし残業だから」の違法性に騙されないようにしましょう
目 次 ・「みなし残業」って? ・
-
-
あの【電〇】に違法残業で罰金50万円って高いの?安いの?
東京簡易裁判所判決 広告大手電通の違法残業事件で、労働基準法違反に問われた法人としての同社に
-
-
さすがト〇タか? 裁量労働制拡大に向けて動き出す!
残業代「月45時間分17万円支給」 新聞では、ト〇タ自動車が裁量労働の対象社員を現在の1,70