*

フリーター・アルバイトにオーナーが罰金を科すなんて

 

報道によると、コンビニバイトなどでは、例えば風邪による欠勤などに雇用者がペナルティとして罰金を科し、給与から引き去るなんてことが横行しているといいます。あなたはそのような似た経験はありませんか?

「欠勤するなら、代わりの人を自分で探しなさい。」「探した結果を、報告しなさい。」など、かなり無理な要求のように思えます。それができなければペナルティを科しますというものですが、罰則としての引き去り額には給与の10分の1までという法的な規定があるそうです。

 セブン&アイホールディングスは、オーナーに対して返金を指示して、今後法令順守を徹底させていくとありました。また、厚労省は、この件に関して、「仕事の代わりを探すにあたっての法律は存在しないが、代理を探すのはオーナーが最もふさわしい。」というようなコメントを出したようです。

オーナーの言い分は?

オーナー側にも言い分は当然あることでしょう。「突然、休まれても困る」とか、「頻繁に休まれるのはやってられない」、「ましてや、無断欠勤は言語道断」などの理由でしょう。

経営者としてもこれらのことは頭を悩ます点かもしれません。ですが、それはリスク管理の一面でもあります。非正規雇の従業員のみで全体を賄おうとすると運営が厳しくなる面が増えるでしょう。

人事面、人件費面であまりにケチってしまうとそれに対するツケが回ってきます。突然のアクシデントにも対応できるような、リスク管理の行き届いた体制づくりをして欲しいものです。

アルバイトのステータス

もともと、アルバイトは学生も含めて、割と気軽に始めるものです。その店や企業を背負って働くぞというような動機によってはじめるものではありません。オーナーは経営者ですから深刻な問題であっても、それと同じレベルの精神をアルバイト従業員に求めるわけにはいかないものです。


初めから、そこを計算の上で人を動かしていく器量というものが必要です。リスク管理にはある程度のペイを前提として、経営されることをお勧めしたいと思います。その上で人と人の関係を築いていくことが大切でしょう。

あなたも、アルバイトの職を探すときにはリスク管理の上手なオーナーを探してみることを考えておきましょう。だれだって、できるだけ気持ちよく働きたいという希望は同じ
ものですから。

このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

スポンサーリンク


関連記事

正社員を目指す迷えるフリーターさんの悩み相談

  ちょっとケーキでも食べたいな[/caption] ヤフー知恵袋から、フリ

記事を読む

パートタイム労働法は非正規労働者を救えるか?

  目 次  ・パートタイム労働法  ・パート労働を侮るなかれ  ・学生

記事を読む

私のアルバイト体験談

KSさん、20歳女性(福岡) 私は現在、県内では人気の高いパン屋でアルバイトをしています。そこ

記事を読む

あなたは最低賃金で生きられるのか? 2021年の賃金改定状況

最低賃金の改定 2021年度の全国各都道府県別最低賃金の改定額は以下のようになっています。全国

記事を読む

「同一労働同一賃金とは」そのガイドラインのあり方について考える

時代の流れを作る 「同一労働同一賃金」の話題は、派遣社員やパート・アルバイト労働で就労中のあな

記事を読む

フリーター、転職の面接対策 ・・・「前職の退職理由」

  家電量販店、こんなところに採用されたら![/caption] <相談者

記事を読む

パートとアルバイトの違いってなんですか?

    <目 次>  1 「パート」と「アルバイト」の違いは何で

記事を読む

フリーターさんの悩みはいろいろですが、まずは社会保険加入を考えよう

日々アルバイト生活に明け暮れて、自分の生計をかろうじて立てているというフリーターさんは、今どきと

記事を読む

某S市のシルバー人材センター、説明会に行ってみた件

O・T氏(シルバーさん)からの報告 60歳を超えてしまった我が身を恨めしく思いながらも、背に腹

記事を読む

スタバでのバイトが超人気! しかも、就活うけがメチャいいと言うその理由とは?

  たかがバイト、されどバイト アンレポートの2017年総括では、学生に人気のアルバイトラン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

もしもブラック企業に就職してしまったら…あなたはどうする??

◇貴方がブラック企業に就職してしまったら ◇社員

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑