*

35才からの転職サイトでの就活体験

 

(E.スズキさんの転職体験)

私は39才男性です。妻と息子が2人います。

私は35歳の時、それまで勤めていた会社の業績が著しく悪くなり、賞与が大幅減額となったため、転職を思い立ちました。最初に登録した転職サイトは、[en]ミドルの転職です。こちらに、名前や年齢等の基本情報や、職務経歴を登録しました。

登録するといきなり、10通ほど、転職エージェント会社から、転職先の紹介メールが届きます。最終的には40通ほど届きました。その中から、4社のエージェントを選びました。選出した基準は、メールの文面から、そこにある職種などを見て相談出来そうなエージェントを選びました。

私は、IT業界にてプリセールスをしているのですが、過去に経験した開発に戻れないかと考えていたためです。しかし、開発部門は給料が比較的安い求人しかないため、悩んでました。

転職エージェント

最初に訪問したエージェントは、大崎駅近く(東京都)にあるW・P社です。

若い女性がコンシェルジュとして対応してくれました。転職エージェントの中では、中堅の会社ですが、マニュアル通りの対応で、システムの紹介と10個程度の求人の紹介で終わりました。

次はV・C社。こちらは、私と同じ年程度の女性で、心理テストから、自分に合った職種をアドバイスしてくれます。また、内定を複数同時期に取ることが、転職活動を成功させるコツであることを教えてくれ、一番信頼できると感じました。

最後は、A・F社という中堅会社で、男性2名で面談します。こちらは頼りない感じで、2名のため、打ち解けられないという感じでした。

優秀なエージェント

その後、I・G社のキャリアコンサルタントの方から、求人数では、リクルート社が1番ですよというアドバイスを受けたため、リクナビNEXTの転職サイトに登録しました。そして、リクナビのキャリアコンサルタントとも、面談しました。

30代前半のとても綺麗な女性が対応していただき、大変優秀な方でした。転職エージェントだけでも、これだけ、色々あり差があります。私は、インゲート社を軸に、複数のエージェントから求人にエントリーしました。

I・G社は中小企業のため、求人数が少なく、リクナビのシステムから求人を探して、I・G社で、できる限りエントリーしました。30社ほどエントリーして、9社書類審査に通り、面接しました。

I・G社は大変優秀で、面接の日程調整もインゲート社が一番早く決まる傾向がありました。逆にA・F社は一番遅く、私の名前をメールで間違える始末でした。

内定を勝ち取る

I・G社は、面接の模擬練習をしてくれました。特に、スマホのビデオで自分を撮影して練習した方が良いということで、大変役に立ちました。そのため上手に自己PRが出来、9社とも内定を得ることが出来ました。

私はシステムインテグレータの4社、ソフトウェアベンダ2社、事業会社の社内SE3社にて内定をもらいました。リクナビのキャリアアドバイザの方からは、35才~45才は、書類審査通過は2割~3割、面接通過は、4割という情報を頂いていたため、良い結果だと考えています。

ちなみに、35才以下は書類審査通過は4割、面接通過は、2割ということです。35才を過ぎると、大きく業種や職種を変えようとしても、書類審査に落ちたり、内定をもらっても高額な給与は提示されません。

私は、現職に一番近いシステムインテグレータで、職種も現職に一番近いものを選択しました。給与もそこが一番良かったという結果です。

<サイト管理人の泪です>
スズキさんは、複数のサイトキャリアコンサルタントから情報を得て、複数のエージェントからの会社紹介を受けることが出来て、果敢に面接に挑戦されたことで好結果が得られたように思われますね。その時の体験の様子がよく伝わってきました。


職サイト・エージェント関連情報


このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

スポンサーリンク






関連記事

就活、エントリーシートの書き方、小技編

  本来、エントリーシートはそうそう簡単に書けるものではありません。充実した内容が伴

記事を読む

初めてのインターンシップ

スィンさん(20代前半 男性) 福島県 インターンシップって何? 大学生や就職活動をしている

記事を読む

新卒採用AI選考AI面接導入が進むとどうなっていくのか 不透明な基準。戸惑う学生。

もうすでにAIは新卒採用に取り入れられていますが、エントリーシートの合否仕分けだけではなく、二次面接

記事を読む

就活のスタートは、大学入学のその日から

大学一年のはじまりは同時に就活のはじまり! あなたは、高校時代にはそれこそ受験勉強に追われ、趣

記事を読む

ドラマ「就活家族」三浦友和父さんピンチです

妙なリアルさが考えさせられる 三浦友和主演のこのドラマ。このお父さん、自分がセクハラ問題で会社

記事を読む

面接対策、効果的な模擬面接は

あがり症で面接がが苦手という人は多いかも知れません。ノックして面接官の待つ部屋に入ったときから、

記事を読む

【就活】あなたの企業診断の視点は?

    あなたは、就活に際して企業の評価をどのような要素で考えますか?

記事を読む

就活、履歴書の書き方は志望動機・自己PRが難しい

 目次 1学歴・職歴の書き方 2志望動機の書き方 3自己PRの書き方 4テンプレ

記事を読む

フリーターは人生の負け組か? 就職活動の支援はある!

あなたは、高校を卒業する段階でそれほど働くことに興味もなかったかもしれません。まだ遊

記事を読む

自分が知らない業界におけるインターンシップ体験談

大阪府 20代前半男性 ケイタさんの場合 学内セミナーの重要性 私が通っていた大学では例年1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

物の価格高騰が生活を破壊する。貴方はどうやって暮らしを守ることができるのか。

■値上げラッシュが生活を直撃 この頃では、毎回スーパーに行くたびにご

→もっと見る

PAGE TOP ↑