*

それは悩みすぎ??もう苦しまない就活のための思考法

<F・きりん>さんの場合  20代後半男性 東京都

就活は苦しいという話を聞いた

私は21歳の4月から就職活動を始めた。一般的に大学3年生の冬から就活は始まるもの。したがって半年ほど遅れをとった私の就職活動のスタートです。

内定はほとんど出ないと言われた当時ですが、私が就職活動を終えたのはその年の7月です。3ヶ月程度経った時期でした。周囲と比べると圧倒的に短い就職活動の期間でしたが、実のところ特別なことは特に行なっていないのです。

むしろ、一般的に言われる「大変な就活」と比べるとはるかに自身に負担の少ないものでした。現在は退職し、個人で内定をもらった会社の同業種の仕事をすることになっていますが、自分の就活がどうしてここまで負担が少なかったのか、その理由を経験談としてまとめたいと思います。

就活で苦しむ人が分からない
就活が辛いという人の話を聞くと、原因はもちろん内定が出ないことにあるのですが、内定が出ないから辛い、というのは少しイコールではないように思えるのです。

内定が出なかったことで辛い状況というのは採用試験に費やした時間、あるいは交通費など金銭面での負担が無駄になってしまうということなのでしょうか。

しかしそれ以上に負担となっているのは「入りたい会社に入れない」ということや、「自分が落ちた一方で友人が内定をもらった」などのような、他者との比較からくるものもあるように思えます。

しかし私にとっては、いずれも問題ではない、というよりも考える必要のないことのように思えたのです。

お祈りの数だけ先行投資

内定が出なかったことで自分を責める必要は全くありません。確かにその企業に費やした時間やお金は、その企業には届かないが、それはあくまでも先行投資であると考えればいいのです。

私は2社目の採用試験で内定をもらいましたが、結果的に就活対策をほとんどしなかったことで、社会に出てから苦労することとなりました。その意味で、内定をもらえない人は、社会に出る前に、マナーや社会人としての意識といった部分を自分に投資していると考えることができるわけです。

内定がなかなか出ない人は、採用されるまでの間に社会で必要なスキルを学ぶ時間を作ることができるが、内定が先に出てしまうと、その後は会社に入るまで、社会勉強を自らしようと思うことはほとんどないでしょう。

転職サイト情報・エージェント情報

企業が欲しいのは仲間

「内定がもらえない」というのは一つの出来事だと私は考えています。あとはその出来事に対し、どう捉えるかで苦しむか苦しまないかが決まるのです。ここで考えて欲しいのは「企業がなぜ不採用としたのか、」であります。

「能力が足りないからだろうか。」しかし考えてみると、能力が十分な状態で入ってくる新卒など企業は期待しているはずがないのです。もし期待しているとしたら、そのような企業に採用される人はとっくにスティーブ・ジョブズのようになっているでしょう。

そうなると企業が欲しいのは、自分たちと一緒に働くことのできる仲間なのです。言うなれば「企業にとって、あなたが合うかどうか」です。つまり企業から内定が出ない、と言うことは「あなたと弊社は合わないだろう」と言うことを企業の方から教えてくれていることになるのです。

私は自分が内定をもらえないと言うことは、私にとってもその企業は合わないのだから、採用されたところですぐに辞めてしまうだろうと考えることで全く自分を責めることのない就職活動を行ったのです。

今は4年前と比べ景気も回復してきており、採用率も上がってきていると言います。焦ることはありません。自分に合う企業が見つかるまで、自分のペースで就職先を見つければ良いと、私は考えているのです。

あなたも、そう割り切って考えることで意味のないストレスを避けながら、しかも成功に近づくことを期して頑張ってみられてはいかがでしょうか。

<サイト管理人の泪です>
就活における面接対策などは、大学受験のようにこれしかないというような1つの正解が必ずあるというものとは違います。経験を重ねるうちに何となく面接官との距離感の置き方や効果的な方法のコツが見えてくるというようなものです。また、そうであるだけに、なぜ面接で跳ねられたのか、なぜ内定が出なかったのか、などの理由もよくわからない場合が多いかも知れません。

自分でその答えを探すのも良し、人や専門機関に相談してみるのも良しです。自分の成功体験からも、失敗体験からも学ぶことは多くあると思います。いずれにしても、あなた次第でどうにでもなることです。

また、人の体験からも多くのことを学ぶことができます。そして、転職や就活専門のエージェントサイトを利用して、そこのCA(キャリアコンサルタント)の話を聞くことも、とても参考になることだと思います。「立ってるものは親でも使え」と言いますから、いろんなものを複合的に活用して成果を出していくことをお勧めしたいと思います。

それにしても、コロナ禍の時代における就活の修正点くらいは把握して事に当たれるように準備しておくのは、決してマイナスにはならないと思います。

転職サイト・エージェント情報

スポンサードリンク






関連記事

私の「面接」体験

最近、私は自分の住む町で市役所が募集している「嘱託職員」募集のある職種に応募してみました。そ

記事を読む

就活のスタートは、大学入学のその日から

大学一年のはじまりは同時に就活のはじまり! あなたは、高校時代にはそれこそ受験勉強に追われ、趣

記事を読む

私の就活体験談 

<ヒロさんのケース> 大学生~就職活動 自身の就職活動は世間の「就職活動開始」という時期

記事を読む

企業のホームページから採用情報をキャッチする

  当然のことでありますが、企業の採用情報についてはそのホームページから手に入れるこ

記事を読む

全国、就活するならこんな都市

<政令指定都市について考える> 東京23区部は、確かに巨大な都市部で、日本全国の企業の本社機能

記事を読む

テレビドラマ「就活家族」に寄せて

テレビドラマ「就活家族」を見ていると、視聴者はついつい自分の身の上と引き比べて身につまされる

記事を読む

外資系企業でのインターンシップ体験

東京都 30代前半男性 ミスターゼロさんの場合 1ヶ月間のファッション企業のインターンシップへ

記事を読む

【就活】あなたの企業診断の視点は?

    あなたは、就活に際して企業の評価をどのような要素で考えますか?

記事を読む

ホントはこうだ!就活裏話のエトセトラ!学歴偏重はあるのか?

「就活のバカヤロー」という光文社新書を読んでみました。そこから得た情報を以下に紹介してみましょう

記事を読む

「この20余年の間、平均年収上昇が低迷しているのは日本だけ??」って本当か?

今の時代、年収が上がらないのは当たり前?? 私たちは、「こんな時代だから、給与が上がらないのは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

もしもブラック企業に就職してしまったら…あなたはどうする??

◇貴方がブラック企業に就職してしまったら ◇社員

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑