*

「内定ブルー」をぶっ飛ばせ!就活者の悩みは尽きない!

内定ブルーとは

現在、売り手市場の社会状況の中で、これまでは、内定をゲットできた就活者は取りあえずは就活戦線の勝者として目されてきたものです。ところが、近々では必ずしもそうとは限らない状況も生まれつつあるというのです。

というのも、例えば6月からの早い時期に内定が出たりした場合には、通常はその後の就活を止めて、後は最後の学生生活をエンジョイしながら、次年度の入社を待つというのが定番でした。でも、この長すぎる?期間にはある種の落とし穴があるようです。

今や、ネット社会ですから簡単に会社情報も入ってきます。口コミサイトもありますから、ネガティブな情報に触れることもあります。そんな時に内定者の気持ちが揺らぐようです。

「ほんとにこの会社で良かったのか?」

「自分にとってもっとベターな会社があるのではないだろうか?」
「人事の人は、いいように言うが、ほんとうはブラックな企業なのではないか?」
等々の、疑心暗鬼が生まれてしまうのです。

これらのことを称して「内定ブルー」というようです。

企業側も内定者の引き留めに苦心している

内定者の中には、せっかくゲットした内定を辞退してまで、就就職活動を再開する学生も少なくない状況だというのです。それは、内定を出した企業にとってもかなりの痛手です。超難関の大手でもない限りは、すぐに辞退者の代わりを穴埋めできるものではないからです。

企業側の内定者離脱防止の策としては、例えば以下のようなことをしているというのです。

■懇親会を催す(76%)
■10月1日の内定式開催(65%)
■人事からの状況確認を電話やメールで行う(41%)
■社内見学会の開催(31%)
■社内行事への招待(25%)
■内定後の正式採用前インターンシップ制

また企業によっては、社内見学会などで人事担当者ではなく、学生の年齢に近い若手社員を紹介者として配置し、学生を極力リラックスさせようとするなどの工夫をしているというのです。

確かに、ピアカリキュラムと言って年齢の近い先輩に話をさせるという教育手法はいろんなところで成果を上げているようです。小学校卒業を控えた6年生が、中学1~2年生から話を聴くなどもそうですし、就活生が大学の先輩の会社を訪ねて会社訪問をするなどがそうです。年齢の近い先輩という気安さがあるからでしょうか。

ITベンチャーから内定が出た我が家の娘の場合

我が家の娘は、とあるITベンチャーからの内定はもらえたのですが、現在なかなか四苦八苦しているようです。というのも、さっそくIT関係の専門書が手渡され、その勉強に明け暮れているようなのです。それでアルバイトや卒論制作を阻害をも阻害しているかのようです。

確かに、プログラミングのための「C言語」や「HTML」、「」などはいずれも専門的で難しい概念ですから、早くに手を付けたほうが良いとは思います。

ただし、プログラマーなどはうつ病になることの多い職種とも聞きますので、オンとオフをしっかり切り替えて毎日を過ごさないと、少々危険かもしれません。

そんなことにもヤキモキとしている親の今日この頃であります。

<サイト管理人の泪です>

今は売り手市場?とも言われる就活戦線ですが、リーマンショックの後は就職氷河期という時代もありました。時の時代性に大きく影響されるのがこの問題です。来年あたりから、外国人労働者の流入がこれまでより激しくなりそうですから、新たな競争も激化するのかもしれません。

これからの景気の動向も気になります。そして、厚労省をはじめとする労働行政のお粗末さがアチコチで露呈している今、ただでさえ企業寄りの政権ですから、労働法の甘さに加えて厚労省がコケてしまえば、この国はもうどうしようもない後進国と言えるのではないでしょうか。

内定がもらえない就職氷河期から、内定者の辞退を食い止めようと苦心しているという今どきの現象の違いには隔世の差が感じられます。しかし、いずれにしてもベストを尽くさないという選択肢はないと思いますが。

内定ブルーという現象との関係で言わしてもらえれば、少なくとも企業側としては、内定やもっとその先の段階で、正式に労働条件を就活者に提示してほしいものです。法的にもその方向に動いてほしいですし、厚労省も頑張ってほしいですね。
就活・転職情報

スポンサーリンク





関連記事

【就活】接客の多い職種では、尊敬語・謙譲語をマスターする

企業の受付は、ある意味その会社の顔でもある。だから受付での顧客対応はその会社の第一印象を大きく左

記事を読む

就活のスタートは、大学入学のその日から

大学一年のはじまりは同時に就活のはじまり! あなたは、高校時代にはそれこそ受験勉強に追われ、趣

記事を読む

就活情報なら【就職四季報】で優良・中堅企業をゲットせよ!

就職活動をするに当たって、多数ある企業の客観的な情報をできるだけ速やかに、得ることが出来るかは大

記事を読む

企業のホームページから採用情報をキャッチする

  当然のことでありますが、企業の採用情報についてはそのホームページから手に入れるこ

記事を読む

若手社員のOB・OGからのメッセージ紹介いろいろ

各業界で頑張っている若手のOB・OGさんからの就活生へのメッセージを少しばかり集めてみました。

記事を読む

就活と婚活の悩み、あなたにとってどちらが優先?

ある婚活学校では、男性にはこんな風に指導しているのだそうです。1.自己PR欄には自己PRを書いて

記事を読む

就活情報はどこからゲットする? 情報源は無数!

今やこれほどの情報社会ですから、「就活も情報に始まり情報に終わる」と言っても過言ではありません。

記事を読む

新卒採用AI選考AI面接導入が進むとどうなっていくのか 不透明な基準。戸惑う学生。

もうすでにAIは新卒採用に取り入れられていますが、エントリーシートの合否仕分けだけではなく、二次面接

記事を読む

イノベーションと企業(組織)のフラット構造の関係性

最近、「GAFA」ということが浸透しつつある。Google、Apple、FaceBook、Ama

記事を読む

転職、公務員試験への挑戦

最近聞いた話ですが その方の娘さんで、大学に通っているという子どもから「公務員を目指すので、特

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

もしもブラック企業に就職してしまったら…あなたはどうする??

◇貴方がブラック企業に就職してしまったら ◇社員

ビックモーター従業員の皆さん! パワハラ提訴の準備をしましょう

■この国のブラック企業への甘い対応が事を肥大化させた この国の体制が

ビックモーターは労働者の敵だ‼‼(緊急告知)

事の本質は何か? ビックモーターの保険金詐欺の話が大きなニュースにな

この国はゆるやかな「独裁国家」である

ゆるやかな独裁国家「日本!」旧統一教会関連内閣、そんなこの国で貴方には

企業はホワイトでなければ生き残れない

ホワイト企業2022 8月 ホワイト企業の条件とはどんなことでしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑