パナ〇〇ックお前もか!138時間残業の疑い
パナ〇〇ックよ!お前もか!
3月16日の新聞によると、パナ〇〇ックデバイスソリューションが、富山工場の社員3人に対して最長で月138時間の違法な残業をさせていたとして、書類送検されたとの新聞記事を読みました。
また、昨年6月に死亡し労災認定を受けていた社員は、過労による自殺だったことも判明したとのことです。あの、クリーンなイメージで売ってきたパナ〇〇ックにしてこの様です。
犠牲者としての「自殺者が出ないと、この国は動かないのか」という強い憤りを禁じ得ません。労働者の命を何だと思ってんだという話ですよね、まったく。
過労死ラインを考える
1日に1時間の残業を毎回したとして、通常なら月22時間程になるでしょう。それが1日に2時間となると、月44時間となり、1日3時間では66時間となっていきます。
退勤時刻は、定時を5時だとすると、6時→7時→8時と後ろにズレていきます。時刻が7時になれば、1年のうちのほとんどは暗くなってから会社を出るということになります。
7時だと、すでに1日終わった感がありますし、8時だと1日頑張り過ぎてドーンと疲れた感があるというものです。それが毎日ではもうその辺りが限界だと思うのですが、それでもまだ月66時間です。となると過労死ラインとは、一体だれが、どのように設定したのでしょうか?
厚生労働省によると
労災認定の対象疾患を過労による脳・心臓疾患に限定しているようです。その上で、認定要件を次のようにしているようです。
1.異常な出来事(精神的負荷、身体的負荷、作業環境の変化)、
2.短期間の過重業務(発症前のおおむね1週間)
3.長期間の過重業務(発症前のおおむね6か月間)
労働時間については、次のような基準を設けているようです。
1.発症前1~6か月間の平均で45時間以内の時間外労働は、発症との関連性は弱い。
2.月45時間を超えて、長くなるほど関連性が強まる。
3.発症前1か月間に100時間、又は2~6か月間平均で80時間を超える時間外労働は、発症との関連性は強い。
これらのことに、勤務形態、作業環境、精神的緊張などを加味して判断とすることになっているようです。45時間というラインがセーフラインとなっているようですが、それは、1日にすると2時間平均です。朝8時30分に出勤して夜7時退勤の毎日です。それで、セーフという考え方自体、私には疑問に思えるのですがあなたはどう思いますか。
それは、労働者を奴隷的に扱う国の考え方ではないでしょうか。こんな国だから繁忙期、月100時間の時間外勤務もオッケーよなんて、馬鹿げた法律を作る遅れた国になってしまうのです。

このサイトは、転職希望者や就活生、フリーターさんに役立つサイトです。
関連記事やカテゴリーからも欲しい情報をゲットしてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
スポンサーリンク
関連記事
-
-
手取り13万、ボーナスなし、残業平均月70時間ってどう思いますか
「手取り13万円、ボーナスなし」とは、かなり厳しい状況ですが、このような状況の勤労者は結構多い
-
-
残業上限規定、「過労死ライン」はどうなる?
働き方改革実現会議 政府は、「働き方改革実現会議」を開き、長時間労働を抑制する
-
-
未払い残業代230億円を支払うクロ〇〇ヤマト
今、宅配業界が揺れています。 クロ〇〇ヤマトは、未払いとなっている残業代230億円を支払うの
-
-
あの【電〇】に違法残業で罰金50万円って高いの?安いの?
東京簡易裁判所判決 広告大手電通の違法残業事件で、労働基準法違反に問われた法人としての同社に
-
-
【残業上限隠し】「うちはみなし残業だから」の違法性に騙されないようにしましょう
目 次 ・「みなし残業」って? ・
-
-
【残業上限規定】「働き方改革国民会議」は成功するか?
この国には、働き方に関する問題がいくつも存在する この国の解決すべき労働問題の一番目に、残業に
-
-
「サービス残業代 100億円」厚生労働省が支払いを指導
厚生労働省によると、昨年度、労働基準監督署の指導により、100億円以上の
-
-
過労死!「NHKよ。お前もか!」時間外労働159の過酷さ!
あのNHKで、過去?に過労死が起こっていたという事実に愕然とした。新聞によると、2013年7月に
-
-
残業代、時給割増は正確? 請求の必要アリかも?
目 次 1.残業時間の平均は? 2.残業時間の計算は? 3.残業代の計算は?
-
-
【サービス残業=賃金未払い残業=違法】今や違法相談ができる時代です
もともと「サービス残業」とは正確な言い方ではなく、正しくは「賃金未払い残業」と言
- PREV
- 労働組合の作り方
- NEXT
- 職場のセクハラについて考える